新着記事
2021/06/24 赤潮が接岸しなければ。 栄養塩が流れ込み、赤潮が発生する時期になった。 河川からの栄養に満ちた水が流れ込む。 梅雨の時期になると、河川からの栄養塩の流入が原因となり、赤潮が発生する。夏場の強い日差しが降り注ぐ時期までは、プランクトンにとっては、増殖するのに快適な環境となる。網代の海も、赤潮が発生し...
2021/06/23 釣れるハタの仲間にも変化がある。 ひとむかしまえは、マハタがよく釣れた。 比較的浅いところでもよく釣れた。 以前は湾内で、マハタがよく釣れたが、最近よく釣れるハタはオオモンハタだ。沖の赤灯台手前で、良型のマハタが釣れた、生き餌を使うと大型のものまで釣れた。沖の定置網から伸びたロープの終点付近が、よ...
2021/06/22 風の強い日が多く、釣りに出かけることができない。 月に2,3日は釣行していたが、最近はめっきり釣行できていない。 年間を通した海水温の変化が気に掛かる。 同じ時期になると、同じ魚の回遊が見られるのが一般的だが、近頃は全く予想できない。3月4月は水温が低く、近場での釣りが難かし かった。4月後半から...
2021/06/21 昔買った図鑑を見てみた。 北隆館の原色海藻検索図鑑という古い書物を開いてみた。 網生け簀周辺で見られた海藻も、今は見られない。 網生け簀周辺に大量にいたアイゴは、海藻を食害すると言う話はよく聞いた。水深6メートルから7メートルのところに、群れをなしていることが多かった。餌取り上手で、なかなか釣れな...
2021/06/20(日) カタクチイワシの回遊があれば。 ウルメイワシよりカタクチイワシのほうがよく釣れる。 生き餌を使って、ヒラメやコチをねらう。 この時期になると、生き餌を使った釣りができる。鰯の回遊があれば、それを使ってヒラメやコチをねらう。コチは、定置網周辺や網生け簀周辺がねらえる場所で、以前はよく釣れた。今...
2021/06/17 15日に釣行した。 赤潮が帯状にひろがっている場所もあった。今後もっとひろがるのだろうか。 上物の回遊があると嬉しいのだが。 先日釣行したときに、小耳にした話になるが、シイラの大型が結構回遊していると言うことだった。例年この時期になると、シイラの回遊が始まり、8月後半までは数釣りできる。1メートル...
2021/06/15(火) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前7時~午後1時30分 中潮 一月ぶりの釣行で、海の状況がわからなかった。 ブイの数も減って,設置されている場所も変わった。 久しぶりの釣行で、まったく海の様子がつかめない。最初は浅いところにあるブイに係留して、マキコボシで様子を見たが、全く当たりがないので、...
2021/06/14 アマダイ狙いならヒメコダイの釣れる場所でねらうのが一番いい。 多賀の海との中間地点で釣ることが多い。 アマダイ狙いならヒメコダイが釣れる場所を探せ。 型のよいアマダイも、以前は浅いところでも釣れたが、最近はめったに釣れない。40センチを超えるものは深い場所が有利だ。多賀の魚礁沖や定置網横でも釣れ...
2021/06/13 網代に釣りに来る方たち。 大勢のお客の中で、プロ級の腕前の持ち主がいる。 夫婦ともに凄腕の方たちもいる。 遠方から来る方で、いつも大量にイシダイを釣り上げる方がいる。船宿の話では、東京から来ていると聞いた。沼津から来る方も、漁師以上の腕前の持ち主で、大釣りをしている所しか見たことがない。秦野から来...
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報