2021/07/14 写真に残したことがない。
お目当ての魚ではないときは、写真に撮らない。
ハナダイやヒメなどは写真に残つてない。
網代の定置網沖はかなりの水深があるところである。今でも定置網周辺は、アマダイやキダイ、チダイやイトヨリ等が釣れる魅力のある釣り場所だ。また、定置網を超した場所で流し釣りをすれば、大型のものが釣れる確率も高くなる。アジもマアジの他にも、マルアジやムロアジが釣れることがある。地元では青アジとよばれているアジは、かなりの水深がある場所でよく釣れる。見るからにマアジと分かるものは、食味もよく脂ののりも良い。これに比べて青アジは、やや淡泊ではあるが、身にしまりが有り、刺身にすると歯ごたえがある。どうも、マアジの体型は微妙に違っているようで、金アジとよんだり、クロアジと呼んだり分類上も複雑で難しい。
定置網の周りで必ず釣れる。
見た目が美しい魚にハナダイがいる。網代の場合よく釣れるのが、桜鯛とアズマハナダイだ。あまり大きくならない魚なので、引き味も感じることはない。持ち帰るのがかわいそうなので、逃がしてやるが、たいてい腹を出して浮いてしまうので、海鳥の格好の餌となっている。タマガシラもあまり大きなものは釣れないので、逃がすことが多くなる。食味は悪くないそうだが、持ち帰る気にならないことが多い。
初冬から初夏に掛けて釣れる。
若いころは東京湾まで出かけて、カレイ釣りをしたこともあった。マコガレイやイシガレイを横須賀の堀之内で釣ったことを思い出す。網代で釣れるのはムシガレイで、初冬から初夏迄釣れる。50センチほどになる場合があると聞いたが、網代で釣れるのは30センチ程度のものが多い。どのカレイも食味はよいといわれていて、ムシガレイの場合も同様に食味がよい。ガンゾウビラメもよく釣れた時期があったが、最近はあまり顔を見なくなった。