6月2日(月) 於 網代 内田丸 午前6時30分~午後3時 中潮

 
 大鯖が釣れるようになり、回遊魚が、朝方はいたる所ではねていた。朝一番が満潮で、内田丸設置のブイでは、朝から大鯖が釣れていた。朝方はブイに係留して、大鯖数匹と小鯖数匹を釣り上げた。時間を掛ければサバはまだまだ釣れたが、生き餌の小サバが手に入ったので円形の生け簀に係留しヒラメをねらうことにした。

 円形生け簀の中間に箱形生け簀があり、現在ここに鰯が入っている。時折鰹船が餌を買い付けにきている。箱形生け簀に係留してヒラメをねらった。遊動式の仕掛けで、生き餌の小鯖を付けて当たりをまった。しばらくして当たりがあった。ヒラメの当たりではなかったので、アカエイかとかと思ったが、上がってきたのはダイナンウミヘビだった。夏場はヒラメ釣りでこれが掛かることがある。

 10時頃から多賀と沖の定置網の中間地点に移動して流し釣りをした。ここでは良型のイトヨリとキダイが釣れた。いつものようにカゴ釣りで、重り負荷40号、ハリス3号で4メートル3本針。アミとオキアミを餌にした。

 水温は22度あり気温の上昇とともに急激にあがった。12時近くなって潮止まりで魚も餌付か無くなったので生け簀に戻って、石鯛とヘダイをねらってみた。数日前に数キロある石鯛をかなり上げていった人がいたと言う話で、場荒れしていて全く当たりがなかった。後半は、「まきこぼし」で真鯛をねらったが、当たりはなく、今日もイトヨリが釣れた。

6月20日(金) 於 網代 内田丸 午前6時30分~午後2時 小潮

 朝一番に、内田丸設置のブイ(一番沖)に係留し釣り始める。大鯖の入れ食いとなった。ゴマサバに少々マサバが混じった。クーラーに15匹程度入れたところで移動した。イトヨリとヒラメを釣るつもりで円形生け簀に係留した。この日の仕掛けは「カゴ釣り」と遊動式の泳がせ仕掛け。ハリスはカゴ釣りが3号、重り負荷35号4メートルの3本針。餌はアミこませとオキアミ。遊動式はハリス5号1.5メートル、重り負荷30号。孫針を付けた2本針。小鯖を餌に鼻と背に針を掛け、重りが底から1メートルの位置で当たりを待った。

 円形生け簀仕の間にある「イワシ」の入った箱形生け簀に係留し、仕掛けをおろすが、全く当たりはなかった。雨上がりと西から強い風で海はやや荒れ模様だった。それほど育ってもいないタカベが「こませ」に集まってくるが、針がかりすることはなかった。

 更に移動して養殖生け簀に係留し、ヘダイと石鯛をカラス貝を付けてねらった。船宿で聞いても、ヘダイも石鯛もここのところ釣れていないと言うことだったので期待はしていなかった。案の定ヘダイ、石鯛の当たりはなかった。カワハギの餌取りで餌はすぐとられたが釣れることはなかった。

 針がかりするのは小鯖ばかりで、大物の当たりが無かったのでブイに戻って釣りをすることにした。沖側のブイの手前、洗剤が入っていた水色のケースがついているブイに付けて再び釣り始めた。ここでもサバの入れ食いとなりゴマサバ、マサバが釣れた。カイワリが1匹、イトヨリが数匹混じったが、ほかの魚は釣れなかった。

 ブイ周辺はサバが集まっていて、どこでも釣れるが、カイワリやイトヨリの数はまだ少ないようだ。クーラーに入りきらないので早めに下船することにした。

6月27日(金) 於 網代 内田丸 午前6時30分~午後3時 大潮

 この日は風もないという予報だったので、ボート釣りに出かけけたが、朝から3・4メートルの沖からの風があったため近場で釣ることにした。内田丸設置のブイの一番沖側に係留した。定置網から沖は小鯖が多くブイ周辺に大鯖が集まっているという船宿の話だった。竿を出してすぐにサバの入れ食いにあった。カイワリかイトヨリが混じらないかと期待して竿を出したがサバばかりだった。

 仕掛けはいつものようにカゴ釣りで、アミこませとオキアミを使った餌釣りにした。重り35号、ハリス4メートルと3メートル、ともに3本針。こませカゴを付けて「さびき」仕掛けで釣っている人が多いが、魚の掛かりが悪い。「ふかせ」釣りでねらうと釣果は上がると思われる。餌のオキアミは、房掛けが良いように思う。

 サバを10匹程度釣ったらやめて、別のものをねらうことにした。大サバは底から7・8メートルの所に「カゴ」がくるようにした。海面から10メートルの所に小鯖の群れがあり、大鯖の当たりが遠のくと途中で小鯖が掛かる。とにかく、ブイ周辺では上から下までサバが群れており、いくらでも釣れる。

 生き餌に小鯖3匹を釣って、円形生け簀の間の箱形生け簀に係留しヒラメをねらった。地元の方がヒラメをねらって船を出しているせいか、ヒラメの数が減っているようだ。ヒラメの当たりが無かったので、養殖生け簀に係留して、石鯛とヘダイをねらうことにした。午前中一杯「まきこぼし」でねらってみたが当たりはなく、カワハギが釣れただけだった。
 午後からは、大型のイトヨリをねらって沖の定置網周辺を流したが、1匹釣れただげった。定置網と多賀の中間地点で、水深70から80メートルのところで40センチ程度の大鰺が釣れた。風がなければ、大鰺をねらって流し釣りをするのも面白い。

港から近い「ブイ」周辺で大鯖が釣れている。子供連れ、アベックでの釣りに最適。船宿の内田丸のご主人に仕掛けと餌のアドバイスをもらって釣れば、サバはクーラー一杯釣れる。

おすすめの記事