5月11日(日) 於 網代 内田丸 午前6時半~午後2時半 中潮

 風も穏やかで、午前9時頃干潮、午後3時頃満潮という条件に恵まれ、網代でいつものようにボート釣りをした。潮が上げてくるまでは、やや水温が低めで16度から17度の間で潮が流れていた。

 干潮までは内田丸設置のブイに係留して、仕掛けの準備と二本の竿を出して様子を見ることにした。水温が低いせいか全く当たりはなく餌すらとられなかった。例年だとイトヨリや黒鯛が掛かりはじめ、沖から大型のサバの回遊が見られるのだが、全く反応がなかった。

 9時過ぎに多賀と沖の定置網の中間地点に移動した。水深は70メートルから80メートル、片天秤のカゴ釣りで、餌はオキアミとアミこませ。重り負荷35号~40号を使用した。ハリスは4メートル3本針、2号と2.5号のものを使ったが、甘鯛、カイワリの大型のものも2号のもののほうに食った。

 この日の釣果は、甘鯛(45センチ)、キダイ、カイワリ(33センチ)、ムシガレイ、イトヨリであった。いつも釣れる沖トラギスやヒメコ鯛は全く釣れず、小物は少なかった。午後1時頃まで流し釣りをして、1時間程度生け簀で石鯛とヘダイをねらってみたが、カワハギが釣れただけだった。

 下船してみると、船宿でキス釣りの客が釣果を見せてくれた。今年はキスの当たり年で、船宿近くの浅場で90匹も釣れたと大喜びでクーラーにビッシリ「キス」を入れていた。マゴチやヒラメの当たりもあったようだが、ハリスを切られたようだった。

5月27日(火) 於 網代 内田丸 午前7時~午後2時半 大潮

 前日の強い雨のなごりが残った海に出た。しばらくは内田丸設置のブイに係留、イトヨリをねらうが当たらず、円形生け簀横に移動した。生き餌があればヒラメがねらえるところだが、小鯖も鰯も釣れないのでイトヨリをねらったが、風が強くなりボートが安定せずここでも釣果はなかった。

 沖の定置網周辺で鰺かサバでも釣ろうと流し始めたが、南西風が強くボートが流されなかなか釣りにならなかった。多賀よりの磯まで流されて、大鯖とムシガレイ、ホウボウが釣れた。沖に払い出す潮に変わったために危険を感じて定置網まで引き返した。

 今日の仕掛けは、いつものようにカゴ釣りで、重り負荷40号、ハリス全長4メートル、2.5号3本針。餌はアミとオキアミ。生き餌が釣れたらヒラメをねらうつもりで遊動式の仕掛けも用意した。                                                   午後からは生け簀に付けて石鯛とヘダイをねらったが当たりはなかった。「まきこぼし」の仕掛けで道糸5号ハリス4号。「たな」は底から一ヒロ、餌はムラサキイガイとアミとオキアミ。珍しいことだがここで中型のイトヨリが釣れた。イトヨリと大鯖は、釣りにきていたアベックが全く釣果が無いというので差し上げることにした。

 この日の水温は18度、大鯖が回り始めたので、そろそろ本格的に釣れ出すと思われる。風のない安定して釣れる日なら、釣果は上がると思われる。カイワリと鰺は釣れる日とそうでない日があり、まだ釣果が安定しないそうだ。真鯛の釣果も安定していないようだ。

おすすめの記事