未分類 釣り場所の選択が難しい7月の海 2019年7月17日 7月16日(火) 小雨の中の釣りとなったが、まずまずの釣果で満足できた。オオモンハタと真鯛はかなりの大もので、釣り上げたときの感動も大きかった。さばふぐの猛襲で仕掛けをとられることも多かったが、早めの場所移動で、そこそこの釣りができた。小型ではあるが、ワカシやアジ、カイワリも姿を見せた。これからが楽しみだ。 ... akihiro7
今月の釣果情報 赤潮も見られるが、魚は釣れている。 2019年7月17日 7月16日(火) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前7時30分~午後2時30分 中潮 小雨の中ではあったが、風が強く吹かないとの情報でボートを出すことにした。流し釣りは危険なので、内田丸設置のブイに係留して「まきこぼし」で鯛とイトヨリをねらうことにした。沖側のブイほど大型のイトヨリが釣れるので、そこに位置して早速釣り... akihiro7
未分類 令和元年の網代の手こぎボート釣りの様子 2019年6月15日 少しずつ海の様子も変わってきているのか、釣れる魚も変化が見られる。ホウボウが大量に釣れた年やソコイトヨリやムシガレイの当たり年、そしてカイワリの当たり年など色々あった。昨年は水温が上がると、ヤガラやサゴシが釣れることも多かったようである。 令和元年はどのようなものが釣れるのか期待が膨らんでいる。内田丸設置のブイでは... akihiro7
今月の釣果情報 鰯の群れが入ってきた。上物の釣れる時期 2019年6月1日 5月29日(木) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前8時~11時30分 長潮 風も穏やかという情報でボートで出船した。内田丸設置のブイに係留して「まきこぼし」で真鯛をねらうつもりだったが、潮の動きが速く全く釣りにならなかった。一瞬潮の動きが止まったときに真鯛と大鯖がヒットした。海面すれすれに強い風が吹いたので早上が... akihiro7
未分類 一年ぶりに仕立てた釣果 2019年5月15日 令和元年5月14日(火) 熱海市網代 船宿 内田丸 網代沖から宇佐見にかけて流し釣りした。雨の心配はあったが、比較的に弱い雨で、一日曇り空だった。対象は甘鯛五目で出船した。宇佐見よりでは甘鯛、キダイ、カサゴ、カイワリ、甘鯛等々多彩に釣れた。網代沖では49㎝の大型の甘鯛が釣れた。昨年同様大変満足できた。 鬼カサゴの... akihiro7
今月の釣果情報 水温も上がり甘鯛もやや浅めで釣れた。 2019年5月15日 零和元年5月14日(火) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前6時30分~午後1時30分 久しぶりに友人が東京の四谷より遊びに来た。内田丸にお願いして、釣り船を仕立ててもらうことにした。甘鯛五目で3人で流し釣りを楽しんだ。立岩を超えて宇佐美方面へ船が進んだ。水深は40メートルから65メートルを流し釣り。オキアミ餌の「あ... akihiro7
今月の釣果情報 温かい潮も流れていた 2019年4月10日 4月9日(火) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前7時30分~午後3時 中潮 久しぶりに風もなく穏やかなので早速釣行した。まず、内田丸設置のブイに係留して「まきこぼし」で何か釣れないか試してみた。一投目で真鯛の800グラム程度のものが掛かった。そのあとも少し小さくなったが真鯛が立て続けに釣れた。潮が止まったのをみて、... akihiro7
今月の釣果情報 水温はまだ低い 2019年3月16日 3月15日(金) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前7時~午後2時30分 小潮 風の強い日が多く、なかなか出船出来る日がなかった。久しぶりに風もなく、釣り日和となったので出船することにした。最初に内田丸設置のブイに係留、しばらく「まきこぼし」で当たりを待ったが、全く当たりが無かった。沖の定置網周辺をなが゛し釣りするこ... akihiro7
今月の釣果情報 風のない日で、潮回りの良い日に当たらない 2019年2月14日 2月13日(水) 於 熱海市網代 船宿 内田丸 午前7時から午後2時 小潮 天気予報が久しぶりによい状況になったので、手こぎボートで出船した。現地に着くと荒れ模様で、うねりが高く、風も予報以上のものだった。仕方なく、内田丸設置のブイに係留して釣りをすることにした。海水温もやっと下がってきたとの情報だった。海藻の発育は... akihiro7
未分類 網代で釣れている魚たち6 2019年1月18日 ここ数年釣れている魚も変化があり、当たり年という感じで釣れ盛ったものもいる。2017年はイトヨリがよく釣れた。2016年はムシガレイが釣れた。昨年は、珍しくサゴシが掛かった。年によって釣れる魚に変化があるのは、驚きである。変わらず釣れている真鯛も、大きさに変化が見られる。以前はかなり大きなものまで上がっていたイト... akihiro7